アップサイクル・マガジンロゴ
アップサイクル・マガジン

アップサイクル・マガジンとは?

WHAT’S UPCYCLE MAGAZINE?

"アップサイクル"とは
“創造的再利用”です。

本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。

アップサイクルの始まりは、1994年10月11日。レイナー・ピルツがドイツメディア『Salvo News』に向けてアップサイクルとダウンサイクルについて語ったのが初めてだと言われています。

しかし、1800年代のアメリカの思想家ラフル・ワルド・エマーソンが「自然界には寿命を終えて捨てられるものはない。そこでは最大限利用された後も、それまで隠れていた全く新しい次のサービスに供される」と語ったように、それまでも人はごく当然にアップサイクルを行ってきました。

産業革命以降、「効率性」と「規模」が追求されるようになり、バージンマテリアル(=新品素材)を使って行う大量生産が当たり前になリました。これにより、修理しながら使用することが前提の修理系アイテムを使い続けるよりも、修理しないで使用することが前提である非修理系アイテムを買い替えていく方が安く、「使い捨て」文化が定着していきました。

しかし近年、サステナビリティ(持続可能性)の重要性が認識され、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への関心が高まるなか、地域社会・地域経済といった社会との関わり方や、地球や自然環境に対する取り組みなど、個人のみならず企業の意識が変化しつつあり、改めて「アップサイクル」という概念が注目されるようになっています。

アップサイクルは単純な「再利用(リユース)」や「リサイクル」とは異なることを明確にしたい。アップサイクルは、これまでのリサイクルのように「原料」に戻して資源として再利用するのではなく、元の製品として「素材」をそのまま活かす手法です。

リサイクルでは原料に戻したり、素材に分解したりする際にエネルギーが使用されるのに対し、アップサイクルではそのままの形をなるべく生かすため、地球への負荷を抑えることができます。また、アップサイクルは単なる再利用のリユースとも違い、別の製品として生まれ変わらせることで、その寿命を長く引き延ばすことができる可能性がある。そのため、リサイクルよりもサステイナブルであるとされます。

持続可能なワクワクする循環未来の構築に挑戦するアップサイクル・マガジンプロジェクトは、アップサイクル技術に精通した経営者のストーリーを通じて、持続可能な社会実装のスピードアップを目指します。

「Upcycle Innovators – 技術とビジョンでアップサイクルをリードする経営者たち」をテーマに掲げ、大手企業責任者、企業経営者、研究者、起業家など、多岐にわたる業界の挑戦者達を取り上げていきます。私たちの目標は、挑戦者達の技術とビジョンに焦点を当て、彼らが直面する課題や成功体験に迫り、アップサイクルコミュニティの形成を促進することです。

本メディアでは、挑戦者達との対談を通じて、挑戦者達の課題を含め、読者とのつながりを深め、アップサイクル技術の実装に向けたアイデアを集める仕組みを構築します。

アップサイクル・マガジンは、持続可能な未来を築くためのパートナーシップを重視し、アップサイクルコミュニティの発展に貢献していきます。

新着記事

取材をご希望の方

下記のフォームからお問い合わせください

© 2024 UPCYCLE MAGAZINE